かねしめ水産では、「健康経営」の一環として、毎日の朝礼時に簡単な体操を始めることにしました 毎朝、市場業務で体を動かすとはいえ、商品を持ちあげる・運ぶ・屈むが動きの中心なので、「普段から俺は体を動かしてるぜー」とか言ってても、実は決まった動きしかしてないのです
メニューは社員たちで考え、あーでもないこーでもないと言いながらアレンジしています 営業のみんなは歩いたり荷物を持ったりしてますが、事務のみんなはほとんどデスクワークなので、肩が凝ったりするのです
話は変わりますが、NHKのラジオ体操、小学校や運動会、地域などでやりますよね? 子供のころ大人がよく「う~」とか「イテテ」とか言ってました それがこの頃良く分かるようになってきました このラジオ体操とはこういう事だったのかと 様々な部位に適度な刺激を与え、日ごろいかに体を動かしてないかを知ることが出来るパーフェクトな体操です しかもピアノの軽快なメロディーとリズム、あの♬ターンタータターンタターンの旋律は、幼き頃の自分の脳と身体に染み付いた記憶が、時を経た今でも体を自然に動かします 考案した人は天才だと思います しかも第1には飽き足らず第2体操まで作るとは!
体操が全てではありませんが、何かをスタートさせるには、初速度ゼロの物体を動かすように、きっかけと勢いが大事だと思います あとは慣性の法則
「ようし!今年こそダイエットするぞ!」とか「私、ジムに通うわ!絶対」などと決意は立派でもいざ行動するのが出来ない(言い訳をしてやらない)人が多い そんな意味でも仕事の仕組みとして体を動かすと、「やらない」選択肢が除外されるのでやるしかない あとは習慣化とモチベーションの維持が大事ですね
身体を動かした後は、気分もスッキリとした状態で朝礼→業務に移ります